Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔のプラスチック独特のギシギシする感じが本当に懐かしい(笑)。当時SS9000は 値段が高くて買えず、お年玉を貯めて やっとSS7000を手に入れた時は 夜も眠れないくらいにドキドキして、寝る時も トイレに行く時でさえも一緒にいました。今と比べたら 本当にチープなんですが 当時は心の底からワクワクしたものです。いい時代でした……(笑)。
このギシギシ感が素晴らしくノスタルジックを感じますww当時はこれを持っている事がステータスでした。(^^)玩具銃も進歩しましたね。今この精度なら不良品ですよ。
@@user-44tagatami 御返信ありがとうございます。思わず笑ってしまいました(笑)そうですよね(^.^)今なら不良品ですよね(笑)でも当時は 飛距離25メートルって書いてあるだけで「おぉ!スゲー!」ってなってました(笑)。
@@阿比留定規 さんへ先程投稿した動画で最後に撃っていたステンレス板までの距離は18mです。25mは充分届くと思います。当たるか否かは別として···(*_*)
懐かしいなぁ😊45年前につづみ弾に虫ピン仕込んで、電線に撃ったら刺さっちゃって...去年実家に帰ったとき見に行ったらまだ刺さってました😅
@@ガックンの館 さんへそうですかw🤣それはずいぶんと根性のあるつづみ弾ですね。私はブロック塀にかんしゃく玉を貼り付けて撃ったりなんかしてました😄
つい最近ガラクタ市で¥2000で入手しました、当時とんでなくカスタムパーツが出ていてとんでもないパワーを出してました。7mmつづみ弾が入手できないので6mm BB弾にして庭の渋柿を撃って遊んでいます。オートマグもガラクタ市で¥1500で入手、同じく6mm BB弾仕様にして発射してます。
@@くまクマ-b3j さんへ夢のようなガラクタ市ですね😄つづみ弾が手に入らないのは仕方無いですが、BB弾仕様に変更すれば問題ありませんね✌️今は貴重な 2丁なのでだいじに使って頂きたいです。
あの当時は"カスタムパーツだけで一挺組見上がる"っていわれてましたね。僕は高校生だったので、全て手作りでケースレスの6mm仕様にしてました。
この頃ガラクタ市にその業者さんが出なくなってしまって残念です。まぁ、元MGC社員のカスタマーですので色々やってた経験者ですから、ss9000楽勝的な感じです。半分ダメ元で弄り倒しています。
SS9000,SS7000,SS5000,オートマグ、全て持っていました。当時は、弾の威力を増すために、つづみ弾の後端のスカートを押し広げて、カートリッジに装着して射撃してました。
SS5000は、なかなかにレアですね。撃った事ありません。私はスカートに白い粉を入れてガンスモークを演出したりしてました。小麦粉だと固まってしまい、ベビーパウダーだとキラキラ光ってしまうので、試行錯誤の結果、龍○散がベストでした。吸い込んでも喉に良いので···(^^)
懐かしいですね・・・。SS9000、スーパー9、魔改造してましたが規制後は分解して封印してしまいました・・・。薬莢もマガジンも予備を買い漁ってました・・・。
コメントありがとうございます😊昔は公然と強化スプリングバージョンが売られていました。2ジュールを超える威力がありましたが、半年程で遊底にヒビが入り撃てなくなってしまいました🤣後期型は改造防止のためにネジ山が埋められていましたね。動画に登場したものは後期型です。
@@user-44tagatami その潰れたネジ山を加工して外してアルミピストンと高密度パッキン入れて・・・、バネは金物屋さんに注文入れて探して貰った小径バネと大口径バネを2重に仕込み、銃床を腹に当てないと遊底を引けないくらいのバネ力なのでレバーを何回折った事か・・・。HOP UPなんて付いて無いからトップスピンが掛かるとBB弾が急降下したり・・・、その後銃身を少々緩めの物に交換したり長さを変えたり、銃身の上の方に切れ目を入れゴムを差し込んでHOP UPさせたり、そんなこんなで補強しながら最強に仕上がった時は1gのBB弾が見えなくなるくらい飛んで行きましたからね~~、当時物は色々工夫した2丁だけ残して、他の物は分解して処分してしまいました。
@@BBS335 さんへ凄い!やりますね~👏😄お友達になりたいです。昔の武勇伝をこれからも是非聞かせてください😁
サンダーボルトが欲しかったのを思い出した。SSシリーズも憧れでした。
@@SENKOUNOKUMA さんへマスダヤのサンダーボルトは未来的なスタイリングのモデルで憧れましたね。一発必中のシブいモデルでした。
SS9000の今でも撃てるオリジナルをお持ちとは恐れ入りました。ロータリーマガジンがよく回転不良でカートが装填できなくなった思い出があります。それでも、今の時代に実射動画が見れるのは感動です。
ロータリーマガジンはどういう訳か 4つも買い揃えていました。しかしカートリッジは予備を追加してなく5本しかありません。カートリッジはいつの間にか買えなくなっていましたね。
マルコシスーパー9の頃の黒いカートが利用できるといいですね。パッキンは外すことになると思いますが。その頃はケースレスとカート式を選択することができました。
@@th-im6mm さんへマルコシのエアガンはモーゼルを持っています。黒いカートリッジに6mmBB弾のタイプです。こちらもカートが2本しかありません(TT)
亡くなった父親が持ってましたね☺️今でも家にあります。弾というか弾のカートリッジ?がないので撃てないですけど、大切に保管してます😄亡き父親の懐かしい一品です😊
それは素晴らしいものをお父様は残されましたね。カートリッジとつづみ弾ならネットオークションなどで手に入りますが、思い出として大切に飾って置くのも良い使いみちだと思います。
昔むかし。BB弾化キットが売ってた頃に思春期だった者ですw当時ツレがスーパー9じゃなくてコレ持ってたんですけど、強化スプリングに替えたとかカップのゴム替えたとかじゃなくて7mmツヅミ弾のまま遊んでたんですよね。せめてBB弾用に替えないの?って思ってたら、ある日、危険な遊びを見せてくれましてね…ツヅミ弾の裏から〇を差してチャンバーに直入れして射撃。当然その的はぐっさり。…当時中学生だった私は何も見なかった事にしました(素
@@ochachaocha さんへ皆さまのコメントからこの遊び方は結構ポピュラーだったようですね😥当時は粘着式ターゲットもありませんし着弾点を確認するには良いと思われますが、目標がターゲット以外の物に向かうのはいけませんね。見て見ぬふりが正しいと思います。
ツヅミ弾は懐かしいですね!南部大型自動拳銃とワルサーP30持っていました、父は戦時中本物持っていました。友達がエアーピストルやってたので、鉛のツヅミ弾見た事有ります、銃身の掃除にフェルトの弾使っていました。
@@コララテ-p3d さんへコメントありがとうございます😊子供の頃、鉛のつづみ弾が道に落ちていたのを拾った事があります。
バレル(精密バレル6mm化)ピストン・ピストンカップ 強化スプリング ケースレス化 強化シアー 木製ストック交換スコープ装着 諸々弄り倒しました! 当初からカスタムを前提にしていたところもあって、スコープマウント用のナット取付準備がレシーバー裏にあったり。ポンプの容量が群を抜いていたので、サバゲで長距離射撃だと当時無敵でした・・・が、フルオートのJACのスターリングが登場したころ、旧日本兵の気持ちがわかるような展開もあったなァ(笑)ガスガン(当時まだ電動ガンなどなかった)主流になってからも、しつこく使い続けて、チームでマークスマンの役割で結構頼りにされました。
@@フジやんタカシ さんへさすがの内容ですね、凄い😳フルオートは私もあまり好きにはなれずに一発必中のボルトアクションライフルが良いですね😄
@ ボルトアクションの悲しさ…外すと100倍のお返し食らってましたが😅
懐かしい。当時BB弾仕様鉄バレルに金属ピストン+強化スプリングでスチール製のコーヒの缶に一発で穴が開く程の威力がありました。アルミ製削り出しボディなんて代物も。
@@山田康夫-l9s さんへ4年前にリサイクルショップで鉄バレルのSS9000を見た事があります。かなりの改造の跡があり弾が撃てないように無可動状態でネジ山も潰されていました。ヤバい感じがしたので購入はしませんでした😱
こんにちは。懐かしい名銃ですね!私も中学生のとき買いました。銃好きの友人も持っていましてその友人はカスタムショップから木製ストックを購入して付けてましたね。私も安物のスコープを付けたりBB弾用にカートの穴にビニールテープを入れて打てる用にしていましたね。あと友人はカスタムバレルを付けてましたね。太くて重い鉄製でしたね。この頃はうるさく無かったですからね。この銃では良く遊びましたね!
昔はバレルが鉄製で木製ストックしかも強壮スプリングが売られていましたね。通販で購入すると裏カタログが一緒に送られて来て、強化バージョンに組み換えたモデルが手に入りました。私のモノはノーマルの150番スプリングでしたが、相手は380番で撃ってきてヒッシで逃げ回りました。😅
こち亀で出てましたね。銃砲店の店主が個人的に改造した物を持っていましたが、猟銃のスコープをそのまま使ってました。懐かしいです。
@@KAT-ju7fz さんへこち亀は確かスプリングを強化してSS90000とか9000000でしたっけ?🤣スコープは欲しかったですが買えませんでした💦
サバイバルゲームの最初の頃はみんなスナイパーライフルでつかったり改造してポンプアクションにしたり懐かしい一丁です
@@串淵修 さんへSS9000はサバゲーの相棒でした。石垣に隠れたり、木に登って狙撃したり、楽しかったですね😄あの頃は身軽だったんですけどね😂
懐かしいです。SS9000のツヅミ弾は極めて工作精度が悪く、発射後はあらゆる向きでキリモミ状に回転しながら飛ぶので、標的には横転状態や後向きで当たるなんて事も普通でして、命中精度は全く期待できるものではありませんでした。そのずっと前から売られていた「BS銃」のツヅミ弾の方が遥かに安定して飛ぶ物でした。私のSS9000は、かなり後にモデルガンショップ「むげん」という店のカスタムパーツにて、専用バレルやシリンダー、チューブマガジン等を組み込んでBB弾化し、今では当時の物は「極悪改造」などと呼ばれている様ですが、オリジナルのSS9000とは比べ物にならないぐらいパワー・精度共に向上していました。残念ながらその後の規制強化のため、すべてバラして廃棄せざるを得なかったのが実に悔しい出来事でした。
@@Potakorinmomo さんへコメントありがとうございます😊私もエアガンやモデルガン等を手放す事になり悔しい思いをしました。しかし所持が認められるのも法律の下での事なので今後も遵守し趣味を続けていく覚悟です。
懐かしいです。小学校4年生の時に行った、児童館の縁日で標的射撃をやっていて、そこで撃ったエアガンだと思います。丁度、1970年代後半ですし。撃った時、めちゃドキドキした事を覚えてます。おもちゃ屋さんで見かけたけど、高すぎてお年玉でも買えず、諦めて忘れておりましたが、今では猟銃の所持許可を受けて、狩猟者登録してます。^^; 幼少の時の経験って、その後の人生に影響を与えますね。動画の公開、ありがとうございます。
@@kenken1123 さんへコメントありがとうございます😊私も縁日でよく射的をしましたが、景品が取れた試しがありませんでしたね😅実家の前におおきな沼があり子供の頃はみんなそこで釣りをしていました。同級生は高そうな釣り竿を持っていたので母親に買って欲しいとねだりましたが、買ってもらえませんでした。母が釣り竿を買ってくれていたら現在の趣味は釣りになっていたかも知れませんね😄
改造されてないss9がまだあったのか。発射音が懐かしすぎる。お年玉注ぎ込んで異様な威力のBB弾撃ってたなあ。
@@asxfgtrx4587 さんへ改造されているモノは発射音から違いましたからね😄お年玉を注ぎ込んだんですね💰️良い思い出ですね。
7㍉てるてる坊主型弾から鼓型弾に変わってから命中精度が良くなりました🤗👍
@@津田豊-f3g さんへ鼓型のほうが良い結果でしたか🎯 今度検証してみようかと思います😊
@@user-44tagatami 天地の差ですヨ、それからエアソフトガンの射撃が楽しくなりましたまだ両方の弾を持っています。
お邪魔致します。いゃ実に懐かしい一品ですね😍恐らく屋根裏収納に保管されていると思いますので捜索してみます。
@@tarouyamada8046 さんへぜひ見つけてあげてください😊年月が経っても比較的に簡単な構造なので、元気に活躍してくれると思いますよ。私も屋根裏を探してみますかね、何か出て来るかも知れませんねw😅
請問SS9000可不可以用6mm彈?我家有一枝SS9000但是子彈殼沒有了!是我30多年前買的氣槍😅,謝謝
Takatoku SS9000 6mm弾不可SS9000=7mm鼓弾也😅Marukoshi SUPER 7=6mm弾謝謝 😊
謝謝😊
懐かしいですねーホップもなかった時代パワーで命中精度を上げてたこいつのせいでサバゲーのジュール規制ができたと思っています
@@tomsin235 さんへ確かにそうかも知れませんね💦顔を狙わないのは暗黙の了解でしたが、頭の上を弾がうなりを上げて飛んでいきました😂ホップ機能は救世主ですね。
新宿(花園神社の近く)の「マノク商事」で買った。BS-81(単発BS銃のハイエンドモデル)も欲しかった。
マノック産業のモデルですね。昔の少年誌によく広告が出ていました。高性能で高級で私には手が出せませんでした。
@@user-44tagatami 下位モデルのBS-52は、今でもSS9000と共に所有しています。万全とは言えませんが稼働状態で、7㎜つづみ弾もたっぷりあります(当時のものではありませんが)。
@@omarimorimo さんへ素晴らしいですね。つづみ弾の入手は悩みのタネです、羨ましく思います。
ツヅミ 弾の空気中は、父親が子供の頃買ったものなので無法地帯でしたよ。それこそ 野うさぎでもたぬき でも貫通します。分解すると中には エアタンクが入ってまして、そこに自転車の空気入れ みたいなものがついてまして、30回も スライドすると一発でした。しかも 鉛の金属ですからねwあまりにも 圧縮が高いとツヅミ弾がうなりをかけて 螺旋状に飛んでくんですよw当時は空気中 が当たり前におもちゃで販売してたみたいですよ。
チャンネル登録をさせていただきました。
誰かに似てると思ったら チャールズブロンソン ですね。
@@LandCruiserTransfer さんへ空気銃を所持するには第二種銃砲免許が必要ですね。今では猟場か射撃場以外の発砲は厳禁です。昔は規制が曖昧だった時期があり庭で撃っていたら垣根を貫通して通行人を負傷させた事件などもありました。
@@LandCruiserTransfer さんへえっ!私がですか?似てませんよ🤣🤣🤣チャールズ・ブロンソン氏の映画は大好きです。撃たれて地面に転がってるエキストラでもいいから共演したいと思ってました。
懐かしい!名機です!
私は貧乏だったのでハンドガンでバッファローでした!
@@Pukuman-cc4vd さんへ昭和の子供はみんな貧乏でした。竹筒を切って穴を開けて松の実を詰めて飛ばして遊んでいました😅バッファロー08ですか?私も欲しかったですが買えませんでした。
@@user-44tagatami 😊
ありがとうございます
懐かしいですね。
@@工作と修理で遊ぶ さんへありがとうございます😊
1978年当時、あこがれのエアガンでしたが、私はサイダーボルトを買ってもらいました微妙にSS9000のほうが高かったのかな? 18歳以上用でしたが、おもちゃ屋さんは売ってくれました(笑)もう時効ですね
@@塚原祐一 さんへサンダーボルトの未来的なスタイリングも好きでした😄命中精度も良かったと記憶してます。昔はいろんな意味で緩さがありましたね。それが良い事かどうかは別として😅
私もレバーアクションタイプを所有していた記憶が有ります 勢い余ってレバー部分を折ってしまい処分しました。 つづみ弾(てるてる坊主)と言っていた
@@crazygunsmith さんへ私のSS7000も現在は発射不能になり残念でなりません💦SS7000はSS9000より構造が複雑で経年劣化しやすいプラ部品も多いので仕方ないですね😥
SS9000愛用してましたBB弾してむげん製ケースレス化してました✌️
@@ジョージライアン さんへつづみ弾はなかなか手に入れにくいのでBB弾対応にするのは良い改造ですね😄
SS9000か めっちゃ遊んだ 1976 TM-07 今でも箱に入って保管してあります😄グレー?シルバー?の箱にカートリッジとツヅミ弾が入って保管されてたけど¥400シールが貼ってあった 当時としてはむっちゃ高くない?コメにもあったけど、私もツヅミ弾に虫ピン刺して撃ってた😂
@@ruru99 さんへ今でも箱に入れて保存されているとは😳驚きました。虫ピンで撃つのは結構ポピュラーだったんですね。私は経験がありませんでしたが、当時のお話が聞けてたいへん参考になりました。これからも大事に扱って欲しいと思っております😊
社外パーツだけで作れる銃、昭和末期のパワー競争がえぐかったな、当時の最強は炭酸ガススターリング、15気圧コクサイM16、ダブルスプリングSS9だった
@@あっとまーく猫さん さんへ前期型のバレルは正に鉄パイプでしたね😵通販でSS9000を購入すると強装改造モデルの案内広告が入って来てましたw😄
これに強化スプリング入れてピストン、ピストンカップ、バレル、木製ストックなど改造してBB弾仕様にしてた。オートマグも当時同じチューニングして軽くアルミ缶など貫通してたなぁ。当時はエアガン最強じゃなかったかな。
最強でしたね!当時は強化スプリングバージョンも通販で手に入りました。
昔は規制がユルユルで強化スプリングなどのカスタムパーツがやたら出てたからな~本来、未成年だと、この手の銃は「購入できないはず」だが、普通にお店の人が売ってくれたしねしかも、7mmつづみ弾ではなく「鉛製」のBB弾や「鉄製」のBB弾が撃て、廃車になった車のガラスを貫通したリ割ったりできたから、多分「殺傷力」あったと思うよ?さすがに怖くなってノーマルに戻して、そのうち遊んでいて「落として壊れた」と記憶してるその後、警察から特定のエアガンに「殺傷力がある」と規制がかかり、取り締まりの対象になったはず・・念のため親が、地元の派出所に壊れた銃を持っていって処分してもらったと思う
昔、SS7000持ってました😂今はスーパー9が仕舞ったままですね~
@@ハチベェハチベェ さんへスーパー 9 にぜひ活躍の機会を与えて頂きたいですね😄しまって置くのはもったいないですよ。
排莢式はカッコいいね、カートリッジを真鍮に作り直したら面白そう。
@@オヤジの青空ガレージ さんへ排莢式は浪漫ですね😄真鍮カートリッジですか?いいですね👍誰か削り出しで作ってくれないもんですかね?😅
欲しかったけど変えなくて雑誌の広告をず~っと眺めてました。
@@dokonodoituda さんへ広告にはよく載っていましたね。私もなかなか買えずに広告をずっとながめていました。
昭和40年代前半少年漫画の広告にマノク産業というライフルとピストルを主に通販する広告がありました。当時1日20円か30円の小遣いで3000円もするこういった銃を買えるわけもなくただただカタログを見るだけでしたね。😂今のこの令和の価値にして約10倍程の3万円はする計算になります。あの当時お正月のお年玉で銀玉鉄砲を買って弾は別売りなので一袋10円の大豆を入れて遊んだものです。😀✌️
@東洋チャンピオンダイナマイトパンチ さんへマノク産業!😳なんか聞き覚えのある社名です。通販で購入したルガーP08のつづみ弾仕様モデルがマノク産業だったかも知れません。
あれ?この庭は見覚えが、成るほど 撮影も音声もグダグダと思ったら昔の動画でしたね😵💦ハンドガンの動画は普通に良い出来栄えだったのに 段段と編集も上手くなる過程が見れました 音声だけでもアフレコにするとか字幕で再編集したら良いと思います 全般的に音量低く広告が大音量なのが萎えた 広告収入を期待するなら仕事と捉えて再編集すると登録者も増えるのではなかろうか
ん?6mmのツヅミ弾ってあるんですか?音声が小さくて……
失礼致しました。説明不足でした。7mmツヅミ弾です。
ありましたよ6mmツヅミ弾子供向けエアハンドガン用だったと思います
@@島次郎-g7n 確かファルコントーイですね
持っていました。懐かしい。オートマグも。
@@koshose さんへコメントありがとうございます😊オートマグもそのうち登場させます。
今日骨董市行ったら売ってましたが買わないでしんけの刀が5万円で出てたのでそちらを買って帰ってきて今手入れしてます
あったあった、つづみ弾にカッターでライフリング入れてスラッグ弾にしてました。何もしないつづみ弾の方がまともに飛んだ記憶がありますわ。
@@上弦の伍 さんへいろいろと工夫したんですね😄つづみ弾も各社さまざまで私は半透明のブルーのつづみ弾が気に入って使っていました。
SS4000ってM1カービンみたいなモデルもあったような?
@@miyomiyo1321 さんへSS4000というモデルは記憶にありませんね💦SS5000ではないでしょうか?
懐かしいですね、当時のエアガンの中では最高クラスの性能でした。中学時代にエアガンで撃ち合いやってたんですが、友人の〇藤君がこれを持ってまして。こちらの射程外からバシバシ撃たれて悔しい思いをしたもんです。人の顔を狙い撃つのが好きで、当たるとゲラゲラ笑ってた江〇君、元気にしてるかな。
@@zerosam1943 さんへ良い思い出ですね😅SS9000はつづみ弾としては格段の射程距離と直進性を持っていました。私もルガーP08のつづみ弾で対抗しましたが、一方的に撃たれた思い出があり、無理をして購入しました💰️それ以降はSS9000に夢中になりましたね😆
当時のサバゲ黎明期には、マルゼンKG9、レミントンM870と並んでポピュラーでしたね。みんなストロー入れてバレルを6mm仕様にしてましたが、僕はコクサイのスーパーウェポンM16のバレルだけを貰ったのでソイツを付けて、塩ビパイプでブルバレルにして、マルイの作モシリーズのルガーS.B.H.のFサイトを付けてKG9と戦ってましたね。
近藤くんと江守くんですね?
子供の頃、トイガンを買って貰った時に爺様から「銃をまたぐな」「銃口を人・動物に向けるな」と仕込まれた人も多かろう(多いと思いたい)。
@@watarukuriki668 さんへ立派なお爺さまですね☺️私の祖父は海軍軍人でフィリピンに居たそうです。戦後帰ってくるとなんと、ばーさんは他の男と暮らしていました🤣仕方ないので離婚して💔明治40年生まれの祖父は昭和8年生まれの16歳の祖母と結婚🧔👰しました。今考えると🚓🧔💦
なつかしい
これ、5000円でホビーオフで購入しました。残り2500円不足なので妻に恐る恐る出してもらいました…ツヅミ弾も無いので6mmBB化して精度も上げていつかサバゲーでの運用でウケをもらいたいです。その前に妻に色々お返ししないとダメですね…汗
奥様へは、お金や物より気持ち❤️ってのはどうですかね❓私がよく使う手なんですが😅
昔、社外カスタムパーツだけで1丁組めましたよね😅エゲツない威力でした。
SS9000の魔改造はよく見ました(;^ω^)スプリングを強化してSS18000だとか27000だとか、まるで漫画の世界でした。その後メーカーでもさすがにヤバいと思ったらしく、ネジ穴が潰されてしまいました。私のモデルも潰れネジの改造不可SS9000です。
昔、こち亀のエピソードで、SS9000のバネを二つ入れて、SS18000だ‼ って言ってたの思いだしました。当時は平気でこんな話題をマンガにのせてましたねf(^_^;
確かに初期型では容易にパワーアップできました。強化スプリングを入れて腕力で引けない程のブツを作る人もいました。このモデルは後期型で分解できないようにネジ穴が埋められています。ツヅミ弾もいろんな物があり私は好んで半透明のブルーのツヅミ弾を使っていました。バリが無く潰れる事も無く、精度の良い優秀なツヅミ弾だったと記憶しています。もちろん今では手に入らない幻ですが、それで撃てればもっと良い命中率を発揮できたかも知れませんね。
両さん、4丁合体させてSS9億でしたね😊一発で暴発してましたがw
@@SOSO-rg3jx さんへこち亀もう一度読み返したいですね。時間かかりそうだけど(*_*)
SS9億とかプロパンガス使用のM60軽機関銃のガスガンとか両さんヤバいエアガン色々作ってたっけ
@@永遠の15才 さんへSS9000≒魔改造の図式を作ったのは両さんですかね。段階を踏まずにいきなりトップを狙うのが、両さんの魅力でした。
これ 持ってました野原で撃ち合いしてました今思えば 危ないことしてましたね
コメントありがとうございます。昔はゴーグルもフェイスマスクも無い時代でしたね。私はもっぱら当てられる方で、しょっちゅうアザを作って痛い目に遭ってましたが、それでも全く懲りずに楽しい日々を今も続けています。(^_^)
ss9000欲しいな
中古ショップなどでは店頭に展示せずに、倉庫の奥でホコリを被っているものがあるみたいですよ。私のSS9000も昔新品で購入したのは1挺だけで、他の3挺は倉庫の中から発掘しました。
俺は「マスダヤ ボルト888 MK2」も持ってたこちらが全然威力がなく、ただ視た目がかっこよくて買った銃2分割にできるんだよ?もう一つ持ってたエアライフルが、強化スプリングなどで改造できたモデルだった改造したが、威力がありすぎて、怖くなってノーマルに戻したけどねだって金属弾打てるんだもん
SS9000はジャンプに玉刺さったくらい強かった
@@TheIwao40 さんへブロック塀にかんしゃく玉を貼り付けて撃って遊んでいました。当然なかなか当たらないものでしたが、ブロックが削れて弾痕を確認できました💥
@user-44tagatami 今のエアガンなんて温いよね
やっぱり薬莢が飛び出てこないとライフルを撃った気にならない、最近のケースレスはなんか味気ない
私もそう思います😊ライフルは一時期電動ばかり所有しておりましたが、今はほとんど手放してしまいました。エアコッキングはまだアクションが出来るので使っていますが、トリガーを引くだけの電動ではサバゲーを引退した私には高級過ぎましたね😅
この弾が以外と威力あって家の中にネズミ出た時数十センチまで近づいて撃ったらネズミは心だ、その後2匹を間開けてネズミを仕留めた。調べたらキッチンのコンロの裏の壁に穴が空いててダメ元でゴキブリホイホイ仕掛けたらホイホイからはみ出るほどのドブネズミがかかった。
小学校の時にBSライフルの次買って貰った銃
テムガンかーwなつかしい
@@みぎー-b9j さんへTMガンドライガーも以前に私のチャンネルで紹介しております😊
これ中学生の頃持ってました(^^)
SS7000は持ってます👍
@@不破-b9u さんへお仲間ですね😄よろしくお願いします。
今はバラして保管してます😅
87って、意外と早いなあ
ツヅミ弾でこの初速が出るのは、SS9000だけだと思います。しかし、なかなか当たらないんですがね···(+_+)
これの超高級カスタムモデルをデチューンして持ってます。
@@hasayan8123 さんへ超高級カスタムモデルですか😳お目にかかりたいですね😄
SAF最終モデルです。
SS9億が欲しいですね
友人がSS18000は作った事がありますが、9億とは···😳❗ちょっと欲しいかも知れないw
呼び名を知らないので「タコ玉」とか呼んでました。つづみ玉って言うんですね。
ツヅミ弾と呼び始まったのはBB弾が出てきてからだったような気がします。それ以前は単純にタマと呼んでましたね。ツヅミ弾はカラフルに着色されていて、キレイなモノでしたよ。(^^)
the ss9000 barrel are 7mm so it can't not shoot 6mm BB.
7mm"TSUZUMIDAN"✌️😄OK6mm BB😩No good
お金がない私は、SS5000でした…( ノД`)シクシク…でも、SS5000もいい銃でした!(^o^)!
@@ひろひこちゃん寝る さんへSS5000も素晴らしい銃でしたね、私は残念ながら買えなかったのでうらやましです😄
SSオートマグは持ってました、ブローバックと言いながら、バックしたままなので、手で押し込んでやらなければならないのが、微妙でしたね。
ほんとに微妙なエアガンでしたね。しかし、この滑稽とも取れる機構がなかなかの優れもので、ジャムが無く、カートも一点に集まります。シューティング場に持ち込んだ時に一番ウケたのがSSオートマグでした。
あ〜持ってたわ
AR7か?!
だいぶ昔にWAから出たことありましたね。
BOLT888の方が命中精度が良かったな。
ボルト888は過去に友人所有のものを撃たせてもらった事があります。優秀性は認めますが、自分は友人との対抗意識からSS9000を購入しました。
SS5000の存在をしらない人も多いんだな
SS5000は購入しませんでした。マガジン式カービン銃のような外観には惹かれましたが、SS7000と共有のカートは威力が想像が出来たのと、マガジンの装弾数も5発とSS9000と同じだったので、SS9000を2つ買う事にしました。今では買っておくべきだったかな?と後悔はありますが···
@@user-44tagatami 中古でSS5000は中々でてきませんね。パワーが一番当時でも低いのが原因かな?バネの音もビヨーンすごかったしね~SS5000知る人がいてうれしいです当時モデルガン屋で販売してたので。
@@我輩はコロスケ さんへ昔一度だけSS5000を撃たせてもらった事があります。なかなかに良いフィーリングでしたが、流通量が少なく部品供給も難しいので購入を諦めてしまいました。しかしマガジンを複数つかえば、かなり面白い撃ち方ができると思います。
@@user-44tagatami SS9000はツヅミ弾の中にカネキャップを入れて硬いものを撃つと当たった所に火が一瞬出て割りと大きい音がでるので店で流行してましたが、テレビや映画の小道具をしてた常連さんが「それいただき!」と言ってドラマ撮影で刑事が避けた後壁に弾丸が当たるというトリックに採用されました。あとその常連さんは彫刻刃でつづみ弾に溝を掘るとよく当たると自慢してたの思い出しました。古いはないやなあ~
@@我輩はコロスケ さんへ皆さんツヅミ弾はいろんな工夫をして撃っていたみたいですね。ツヅミ弾は当時各社からさまざまな色が出ていましたが、私が一番当たると思えたのが、ネイビーブルーのツヅミ弾でした。オレンジや白より若干重く、つなぎ目にヤスリをかけて使いました。今は手に入らなくて残念です。ブロック塀に紙火薬を貼り付け、当てて発火させるのは当時よくやりました。これはBB弾でもできる遊びです。面白いですよ。(^^)
ss5000まだ持ってるww
@@山本茂利-h2l さんへ素晴らしい👏貴重なモデルなのでぜひ大切に使ってあげてください。
ウチにあるスーパーライフルの御先祖様か
U-10ですかね?U-10に限らずSS9000は多くの遊戯銃に影響を与えたモデルでした。近くSS9000の再レビュー動画を投稿する予定です。よろしければご覧ください。
面白くない世間になってしまった😢😢😢😢😮
@@玉置康夫玉置康夫 さんへまあ、エアガン業界に限らず私のような、昭和オヤジには生きにくい世の中のような気がしますね😂
昔のプラスチック独特のギシギシする感じが本当に懐かしい(笑)。
当時SS9000は 値段が高くて買えず、お年玉を貯めて やっとSS7000を手に入れた時は 夜も眠れないくらいにドキドキして、寝る時も トイレに行く時でさえも一緒にいました。
今と比べたら 本当にチープなんですが 当時は心の底からワクワクしたものです。
いい時代でした……(笑)。
このギシギシ感が素晴らしくノスタルジックを感じますww
当時はこれを持っている事がステータスでした。(^^)
玩具銃も進歩しましたね。今この精度なら不良品ですよ。
@@user-44tagatami 御返信ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました(笑)
そうですよね(^.^)今なら不良品ですよね(笑)
でも当時は 飛距離25メートルって書いてあるだけで「おぉ!スゲー!」ってなってました(笑)。
@@阿比留定規 さんへ
先程投稿した動画で最後に撃っていたステンレス板までの距離は18mです。
25mは充分届くと思います。当たるか否かは別として···(*_*)
懐かしいなぁ😊
45年前につづみ弾に虫ピン仕込んで、電線に撃ったら刺さっちゃって...
去年実家に帰ったとき見に行ったらまだ刺さってました😅
@@ガックンの館 さんへ
そうですかw🤣それはずいぶんと根性のあるつづみ弾ですね。
私はブロック塀にかんしゃく玉を貼り付けて撃ったりなんかしてました😄
つい最近ガラクタ市で¥2000で入手しました、当時とんでなくカスタムパーツが出ていてとんでもないパワーを出してました。7mmつづみ弾が入手できないので6mm BB弾にして庭の渋柿を撃って遊んでいます。オートマグもガラクタ市で¥1500で入手、同じく6mm BB弾仕様にして発射してます。
@@くまクマ-b3j さんへ
夢のようなガラクタ市ですね😄
つづみ弾が手に入らないのは仕方無いですが、BB弾仕様に変更すれば問題ありませんね✌️
今は貴重な 2丁なのでだいじに使って頂きたいです。
あの当時は"カスタムパーツだけで一挺組見上がる"っていわれてましたね。
僕は高校生だったので、全て手作りでケースレスの6mm仕様にしてました。
この頃ガラクタ市にその業者さんが出なくなってしまって残念です。まぁ、元MGC社員のカスタマーですので色々やってた経験者ですから、ss9000楽勝的な感じです。半分ダメ元で弄り倒しています。
SS9000,SS7000,SS5000,オートマグ、全て持っていました。当時は、弾の威力を増すために、つづみ弾の後端のスカートを押し広げて、カートリッジに装着して射撃してました。
SS5000は、なかなかにレアですね。撃った事ありません。
私はスカートに白い粉を入れてガンスモークを演出したりしてました。
小麦粉だと固まってしまい、ベビーパウダーだとキラキラ光ってしまうので、試行錯誤の結果、龍○散がベストでした。吸い込んでも喉に良いので···(^^)
懐かしいですね・・・。SS9000、スーパー9、魔改造してましたが規制後は分解して封印してしまいました・・・。
薬莢もマガジンも予備を買い漁ってました・・・。
コメントありがとうございます😊
昔は公然と強化スプリングバージョンが売られていました。2ジュールを超える威力がありましたが、半年程で遊底にヒビが入り撃てなくなってしまいました🤣
後期型は改造防止のためにネジ山が埋められていましたね。
動画に登場したものは後期型です。
@@user-44tagatami
その潰れたネジ山を加工して外してアルミピストンと高密度パッキン入れて・・・、
バネは金物屋さんに注文入れて探して貰った小径バネと大口径バネを2重に仕込み、銃床を腹に当てないと遊底を引けないくらいのバネ力なのでレバーを何回折った事か・・・。
HOP UPなんて付いて無いからトップスピンが掛かるとBB弾が急降下したり・・・、
その後銃身を少々緩めの物に交換したり長さを変えたり、銃身の上の方に切れ目を入れゴムを差し込んでHOP UPさせたり、
そんなこんなで補強しながら最強に仕上がった時は1gのBB弾が見えなくなるくらい飛んで行きましたからね~~、
当時物は色々工夫した2丁だけ残して、他の物は分解して処分してしまいました。
@@BBS335 さんへ
凄い!やりますね~👏😄
お友達になりたいです。
昔の武勇伝をこれからも是非聞かせてください😁
サンダーボルトが欲しかったのを思い出した。
SSシリーズも憧れでした。
@@SENKOUNOKUMA さんへ
マスダヤのサンダーボルトは未来的なスタイリングのモデルで憧れましたね。
一発必中のシブいモデルでした。
SS9000の今でも撃てるオリジナルをお持ちとは恐れ入りました。ロータリーマガジンがよく回転不良でカートが装填できなくなった思い出があります。それでも、今の時代に実射動画が見れるのは感動です。
ロータリーマガジンはどういう訳か 4つも買い揃えていました。
しかしカートリッジは予備を追加してなく5本しかありません。カートリッジはいつの間にか買えなくなっていましたね。
マルコシスーパー9の頃の黒いカートが利用できるといいですね。パッキンは外すことになると思いますが。その頃はケースレスとカート式を選択することができました。
@@th-im6mm さんへ
マルコシのエアガンはモーゼルを持っています。
黒いカートリッジに6mmBB弾のタイプです。
こちらもカートが2本しかありません(TT)
亡くなった父親が持ってましたね☺️今でも家にあります。弾というか弾のカートリッジ?がないので撃てないですけど、大切に保管してます😄亡き父親の懐かしい一品です😊
それは素晴らしいものをお父様は残されましたね。
カートリッジとつづみ弾ならネットオークションなどで手に入りますが、思い出として大切に飾って置くのも良い使いみちだと思います。
昔むかし。BB弾化キットが売ってた頃に思春期だった者ですw
当時ツレがスーパー9じゃなくてコレ持ってたんですけど、強化スプリングに替えたとかカップのゴム替えたとかじゃなくて7mmツヅミ弾のまま遊んでたんですよね。
せめてBB弾用に替えないの?って思ってたら、ある日、危険な遊びを見せてくれましてね…
ツヅミ弾の裏から〇を差してチャンバーに直入れして射撃。
当然その的はぐっさり。
…当時中学生だった私は何も見なかった事にしました(素
@@ochachaocha さんへ
皆さまのコメントからこの遊び方は結構ポピュラーだったようですね😥
当時は粘着式ターゲットもありませんし着弾点を確認するには良いと思われますが、目標がターゲット以外の物に向かうのはいけませんね。
見て見ぬふりが正しいと思います。
ツヅミ弾は懐かしいですね!南部大型自動拳銃とワルサーP30持っていました、父は戦時中本物持っていました。
友達がエアーピストルやってたので、鉛のツヅミ弾見た事有ります、銃身の掃除にフェルトの弾使っていました。
@@コララテ-p3d さんへ
コメントありがとうございます😊
子供の頃、鉛のつづみ弾が道に落ちていたのを拾った事があります。
バレル(精密バレル6mm化)ピストン・ピストンカップ 強化スプリング ケースレス化 強化シアー 木製ストック交換
スコープ装着 諸々弄り倒しました!
当初からカスタムを前提にしていたところもあって、スコープマウント用の
ナット取付準備がレシーバー裏にあったり。ポンプの容量が群を抜いていたので、
サバゲで長距離射撃だと当時無敵でした・・・が、フルオートのJACのスターリングが登場したころ、
旧日本兵の気持ちがわかるような展開もあったなァ(笑)
ガスガン(当時まだ電動ガンなどなかった)主流になってからも、しつこく使い続けて、
チームでマークスマンの役割で結構頼りにされました。
@@フジやんタカシ さんへ
さすがの内容ですね、凄い😳
フルオートは私もあまり好きにはなれずに一発必中のボルトアクションライフルが良いですね😄
@
ボルトアクションの悲しさ…
外すと100倍のお返し食らってましたが😅
懐かしい。
当時BB弾仕様鉄バレルに金属ピストン+強化スプリングでスチール製のコーヒの缶に一発で穴が開く程の威力がありました。
アルミ製削り出しボディなんて代物も。
@@山田康夫-l9s さんへ
4年前にリサイクルショップで鉄バレルのSS9000を見た事があります。
かなりの改造の跡があり弾が撃てないように無可動状態でネジ山も潰されていました。
ヤバい感じがしたので購入はしませんでした😱
こんにちは。懐かしい名銃ですね!私も中学生のとき買いました。銃好きの友人も持っていましてその友人はカスタムショップから木製ストックを購入して付けてましたね。私も安物のスコープを付けたりBB弾用にカートの穴にビニールテープを入れて打てる用にしていましたね。あと友人はカスタムバレルを付けてましたね。太くて重い鉄製でしたね。この頃はうるさく無かったですからね。この銃では良く遊びましたね!
昔はバレルが鉄製で木製ストックしかも強壮スプリングが売られていましたね。
通販で購入すると裏カタログが一緒に送られて来て、強化バージョンに組み換えたモデルが手に入りました。
私のモノはノーマルの150番スプリングでしたが、相手は380番で撃ってきてヒッシで逃げ回りました。😅
こち亀で出てましたね。銃砲店の店主が個人的に改造した物を持っていましたが、猟銃のスコープをそのまま使ってました。懐かしいです。
@@KAT-ju7fz さんへ
こち亀は確かスプリングを強化してSS90000とか9000000でしたっけ?🤣
スコープは欲しかったですが買えませんでした💦
サバイバルゲームの最初の頃はみんなスナイパーライフルでつかったり改造してポンプアクションにしたり懐かしい一丁です
@@串淵修 さんへ
SS9000はサバゲーの相棒でした。
石垣に隠れたり、木に登って狙撃したり、楽しかったですね😄
あの頃は身軽だったんですけどね😂
懐かしいです。
SS9000のツヅミ弾は極めて工作精度が悪く、発射後はあらゆる向きでキリモミ状に回転しながら飛ぶので、標的には横転状態や後向きで当たるなんて事も普通でして、命中精度は全く期待できるものではありませんでした。そのずっと前から売られていた「BS銃」のツヅミ弾の方が遥かに安定して飛ぶ物でした。
私のSS9000は、かなり後にモデルガンショップ「むげん」という店のカスタムパーツにて、専用バレルやシリンダー、チューブマガジン等を組み込んでBB弾化し、今では当時の物は「極悪改造」などと呼ばれている様ですが、オリジナルのSS9000とは比べ物にならないぐらいパワー・精度共に向上していました。
残念ながらその後の規制強化のため、すべてバラして廃棄せざるを得なかったのが実に悔しい出来事でした。
@@Potakorinmomo さんへ
コメントありがとうございます😊
私もエアガンやモデルガン等を手放す事になり悔しい思いをしました。
しかし所持が認められるのも法律の下での事なので今後も遵守し趣味を続けていく覚悟です。
懐かしいです。
小学校4年生の時に行った、児童館の縁日で標的射撃をやっていて、そこで撃ったエアガンだと思います。丁度、1970年代後半ですし。撃った時、めちゃドキドキした事を覚えてます。
おもちゃ屋さんで見かけたけど、高すぎてお年玉でも買えず、諦めて忘れておりましたが、今では猟銃の所持許可を受けて、狩猟者登録してます。^^; 幼少の時の経験って、その後の人生に影響を与えますね。
動画の公開、ありがとうございます。
@@kenken1123 さんへ
コメントありがとうございます😊
私も縁日でよく射的をしましたが、景品が取れた試しがありませんでしたね😅
実家の前におおきな沼があり子供の頃はみんなそこで釣りをしていました。
同級生は高そうな釣り竿を持っていたので母親に買って欲しいとねだりましたが、買ってもらえませんでした。母が釣り竿を買ってくれていたら現在の趣味は釣りになっていたかも知れませんね😄
改造されてないss9がまだあったのか。発射音が懐かしすぎる。お年玉注ぎ込んで異様な威力のBB弾撃ってたなあ。
@@asxfgtrx4587 さんへ
改造されているモノは発射音から違いましたからね😄
お年玉を注ぎ込んだんですね💰️良い思い出ですね。
7㍉てるてる坊主型弾から鼓型弾に変わってから命中精度が良くなりました🤗👍
@@津田豊-f3g さんへ
鼓型のほうが良い結果でしたか🎯 今度検証してみようかと思います😊
@@user-44tagatami 天地の差ですヨ、それからエアソフトガンの射撃が楽しくなりましたまだ両方の弾を持っています。
お邪魔致します。
いゃ実に懐かしい一品ですね😍
恐らく屋根裏収納に保管されていると思いますので捜索してみます。
@@tarouyamada8046 さんへ
ぜひ見つけてあげてください😊
年月が経っても比較的に簡単な構造なので、元気に活躍してくれると思いますよ。
私も屋根裏を探してみますかね、何か出て来るかも知れませんねw😅
請問SS9000可不可以用6mm彈?我家有一枝SS9000但是子彈殼沒有了!是我30多年前買的氣槍😅,謝謝
Takatoku SS9000 6mm弾不可
SS9000=7mm鼓弾也😅
Marukoshi SUPER 7=6mm弾
謝謝 😊
謝謝😊
懐かしいですねーホップもなかった時代
パワーで命中精度を上げてたこいつのせいでサバゲーのジュール規制ができたと思っています
@@tomsin235 さんへ
確かにそうかも知れませんね💦
顔を狙わないのは暗黙の了解でしたが、頭の上を弾がうなりを上げて飛んでいきました😂
ホップ機能は救世主ですね。
新宿(花園神社の近く)の「マノク商事」で買った。BS-81(単発BS銃のハイエンドモデル)も欲しかった。
マノック産業のモデルですね。
昔の少年誌によく広告が出ていました。
高性能で高級で私には手が出せませんでした。
@@user-44tagatami 下位モデルのBS-52は、今でもSS9000と共に所有しています。万全とは言えませんが稼働状態で、7㎜つづみ弾もたっぷりあります(当時のものではありませんが)。
@@omarimorimo さんへ
素晴らしいですね。
つづみ弾の入手は悩みのタネです、羨ましく思います。
ツヅミ 弾の空気中は、
父親が子供の頃買ったものなので無法地帯でしたよ。
それこそ 野うさぎでもたぬき でも貫通します。
分解すると中には エアタンクが入ってまして、
そこに自転車の空気入れ みたいなものがついてまして、
30回も スライドすると一発でした。
しかも 鉛の金属ですからねw
あまりにも 圧縮が高いとツヅミ弾がうなりをかけて 螺旋状に飛んでくんですよw
当時は空気中 が当たり前におもちゃで販売してたみたいですよ。
チャンネル登録をさせていただきました。
誰かに似てると思ったら チャールズブロンソン ですね。
@@LandCruiserTransfer さんへ
空気銃を所持するには第二種銃砲免許が必要ですね。今では猟場か射撃場以外の発砲は厳禁です。
昔は規制が曖昧だった時期があり庭で撃っていたら垣根を貫通して通行人を負傷させた事件などもありました。
@@LandCruiserTransfer さんへ
えっ!私がですか?
似てませんよ🤣🤣🤣
チャールズ・ブロンソン氏の映画は大好きです。撃たれて地面に転がってるエキストラでもいいから共演したいと思ってました。
懐かしい!名機です!
私は貧乏だったのでハンドガンでバッファローでした!
@@Pukuman-cc4vd さんへ
昭和の子供はみんな貧乏でした。
竹筒を切って穴を開けて松の実を詰めて飛ばして遊んでいました😅
バッファロー08ですか?私も欲しかったですが買えませんでした。
@@user-44tagatami 😊
ありがとうございます
懐かしいですね。
@@工作と修理で遊ぶ さんへ
ありがとうございます😊
1978年当時、あこがれのエアガンでしたが、私はサイダーボルトを買ってもらいました
微妙にSS9000のほうが高かったのかな? 18歳以上用でしたが、おもちゃ屋さんは売ってくれました(笑)
もう時効ですね
@@塚原祐一 さんへ
サンダーボルトの未来的なスタイリングも好きでした😄命中精度も良かったと記憶してます。
昔はいろんな意味で緩さがありましたね。それが良い事かどうかは別として😅
私もレバーアクションタイプを所有していた記憶が有ります 勢い余ってレバー部分を折ってしまい処分しました。 つづみ弾(てるてる坊主)と言っていた
@@crazygunsmith さんへ
私のSS7000も現在は発射不能になり残念でなりません💦
SS7000はSS9000より構造が複雑で経年劣化しやすいプラ部品も多いので仕方ないですね😥
SS9000愛用してましたBB弾してむげん製ケースレス化してました✌️
@@ジョージライアン さんへ
つづみ弾はなかなか手に入れにくいのでBB弾対応にするのは良い改造ですね😄
SS9000か めっちゃ遊んだ 1976 TM-07 今でも箱に入って保管してあります😄
グレー?シルバー?の箱にカートリッジとツヅミ弾が入って保管されてたけど¥400シールが貼ってあった 当時としてはむっちゃ高くない?
コメにもあったけど、私もツヅミ弾に虫ピン刺して撃ってた😂
@@ruru99 さんへ
今でも箱に入れて保存されているとは😳驚きました。
虫ピンで撃つのは結構ポピュラーだったんですね。私は経験がありませんでしたが、当時のお話が聞けてたいへん参考になりました。
これからも大事に扱って欲しいと思っております😊
社外パーツだけで作れる銃、昭和末期のパワー競争がえぐかったな、当時の最強は炭酸ガススターリング、15気圧コクサイM16、ダブルスプリングSS9だった
@@あっとまーく猫さん さんへ
前期型のバレルは正に鉄パイプでしたね😵通販でSS9000を購入すると強装改造モデルの案内広告が入って来てましたw😄
これに強化スプリング入れてピストン、ピストンカップ、バレル、木製ストックなど改造してBB弾仕様にしてた。
オートマグも当時同じチューニングして軽くアルミ缶など貫通してたなぁ。
当時はエアガン最強じゃなかったかな。
最強でしたね!
当時は強化スプリングバージョンも通販で手に入りました。
昔は規制がユルユルで強化スプリングなどのカスタムパーツがやたら出てたからな~
本来、未成年だと、この手の銃は「購入できないはず」だが、普通にお店の人が売ってくれたしね
しかも、7mmつづみ弾ではなく「鉛製」のBB弾や「鉄製」のBB弾が撃て、廃車になった車のガラスを貫通したリ割ったりできたから、多分「殺傷力」あったと思うよ?
さすがに怖くなってノーマルに戻して、そのうち遊んでいて「落として壊れた」と記憶してる
その後、警察から特定のエアガンに「殺傷力がある」と規制がかかり、取り締まりの対象になったはず・・
念のため親が、地元の派出所に壊れた銃を持っていって処分してもらったと思う
昔、SS7000持ってました😂
今はスーパー9が仕舞ったままですね~
@@ハチベェハチベェ さんへ
スーパー 9 にぜひ活躍の機会を与えて頂きたいですね😄
しまって置くのはもったいないですよ。
排莢式はカッコいいね、カートリッジを真鍮に作り直したら面白そう。
@@オヤジの青空ガレージ さんへ
排莢式は浪漫ですね😄
真鍮カートリッジですか?いいですね👍誰か削り出しで作ってくれないもんですかね?😅
欲しかったけど変えなくて雑誌の広告をず~っと眺めてました。
@@dokonodoituda さんへ
広告にはよく載っていましたね。
私もなかなか買えずに広告をずっとながめていました。
昭和40年代前半少年漫画の広告にマノク産業というライフルとピストルを主に通販する広告がありました。当時1日20円か30円の小遣いで3000円もするこういった銃を買えるわけもなくただただカタログを見るだけでしたね。😂今のこの令和の価値にして約10倍程の3万円はする計算になります。あの当時お正月のお年玉で銀玉鉄砲を買って弾は別売りなので一袋10円の大豆を入れて遊んだものです。😀✌️
@東洋チャンピオンダイナマイトパンチ さんへ
マノク産業!😳なんか聞き覚えのある社名です。
通販で購入したルガーP08のつづみ弾仕様モデルがマノク産業だったかも知れません。
あれ?この庭は見覚えが、成るほど 撮影も音声もグダグダと思ったら昔の動画でしたね😵💦ハンドガンの動画は普通に良い出来栄えだったのに 段段と編集も上手くなる過程が見れました 音声だけでもアフレコにするとか字幕で再編集したら良いと思います 全般的に音量低く広告が大音量なのが萎えた 広告収入を期待するなら仕事と捉えて再編集すると登録者も増えるのではなかろうか
ん?6mmのツヅミ弾ってあるんですか?
音声が小さくて……
失礼致しました。説明不足でした。
7mmツヅミ弾です。
ありましたよ6mmツヅミ弾
子供向けエアハンドガン用だったと思います
@@島次郎-g7n
確かファルコントーイですね
持っていました。懐かしい。オートマグも。
@@koshose さんへ
コメントありがとうございます😊
オートマグもそのうち登場させます。
今日骨董市
行ったら売ってましたが買わないでしんけの刀が5万円で出てたのでそちらを買って帰ってきて今手入れしてます
あったあった、つづみ弾にカッターでライフリング入れてスラッグ弾にしてました。何もしないつづみ弾の方がまともに飛んだ記憶がありますわ。
@@上弦の伍 さんへ
いろいろと工夫したんですね😄
つづみ弾も各社さまざまで私は半透明のブルーのつづみ弾が気に入って使っていました。
SS4000ってM1カービンみたいなモデルもあったような?
@@miyomiyo1321 さんへ
SS4000というモデルは記憶にありませんね💦
SS5000ではないでしょうか?
懐かしいですね、当時のエアガンの中では最高クラスの性能でした。中学時代にエアガンで撃ち合いやってたんですが、友人の〇藤君がこれを持ってまして。こちらの射程外からバシバシ撃たれて悔しい思いをしたもんです。人の顔を狙い撃つのが好きで、当たるとゲラゲラ笑ってた江〇君、元気にしてるかな。
@@zerosam1943 さんへ
良い思い出ですね😅
SS9000はつづみ弾としては格段の射程距離と直進性を持っていました。
私もルガーP08のつづみ弾で対抗しましたが、一方的に撃たれた思い出があり、無理をして購入しました💰️
それ以降はSS9000に夢中になりましたね😆
当時のサバゲ黎明期には、マルゼンKG9、レミントンM870と並んでポピュラーでしたね。みんなストロー入れてバレルを6mm仕様にしてましたが、僕はコクサイのスーパーウェポンM16のバレルだけを貰ったのでソイツを付けて、塩ビパイプでブルバレルにして、マルイの作モシリーズのルガーS.B.H.のFサイトを付けてKG9と戦ってましたね。
近藤くんと江守くんですね?
子供の頃、トイガンを買って貰った時に爺様から「銃をまたぐな」「銃口を人・動物に向けるな」と仕込まれた人も多かろう(多いと思いたい)。
@@watarukuriki668 さんへ
立派なお爺さまですね☺️
私の祖父は海軍軍人でフィリピンに居たそうです。
戦後帰ってくるとなんと、ばーさんは他の男と暮らしていました🤣仕方ないので離婚して💔明治40年生まれの祖父は昭和8年生まれの16歳の祖母と結婚🧔👰しました。
今考えると🚓🧔💦
なつかしい
これ、5000円でホビーオフで購入しました。残り2500円不足なので妻に恐る恐る出してもらいました…ツヅミ弾も無いので6mmBB化して精度も上げていつかサバゲーでの運用でウケをもらいたいです。その前に妻に色々お返ししないとダメですね…汗
奥様へは、お金や物より気持ち❤️ってのはどうですかね❓
私がよく使う手なんですが😅
昔、社外カスタムパーツだけで1丁組めましたよね😅エゲツない威力でした。
SS9000の魔改造はよく見ました(;^ω^)
スプリングを強化してSS18000だとか27000だとか、まるで漫画の世界でした。
その後メーカーでもさすがにヤバいと思ったらしく、ネジ穴が潰されてしまいました。
私のモデルも潰れネジの改造不可SS9000です。
昔、こち亀のエピソードで、SS9000のバネを二つ入れて、SS18000だ‼ って言ってたの思いだしました。当時は平気でこんな話題をマンガにのせてましたねf(^_^;
確かに初期型では容易にパワーアップできました。強化スプリングを入れて腕力で引けない程のブツを作る人もいました。
このモデルは後期型で分解できないようにネジ穴が埋められています。
ツヅミ弾もいろんな物があり私は好んで半透明のブルーのツヅミ弾を使っていました。
バリが無く潰れる事も無く、精度の良い優秀なツヅミ弾だったと記憶しています。
もちろん今では手に入らない幻ですが、それで撃てればもっと良い命中率を発揮できたかも知れませんね。
両さん、4丁合体させてSS9億でしたね😊
一発で暴発してましたがw
@@SOSO-rg3jx さんへ
こち亀もう一度読み返したいですね。時間かかりそうだけど(*_*)
SS9億とかプロパンガス使用のM60軽機関銃のガスガンとか両さんヤバいエアガン色々作ってたっけ
@@永遠の15才 さんへ
SS9000≒魔改造の図式を作ったのは両さんですかね。
段階を踏まずにいきなりトップを狙うのが、両さんの魅力でした。
これ 持ってました
野原で撃ち合いしてました
今思えば 危ないことしてましたね
コメントありがとうございます。
昔はゴーグルもフェイスマスクも無い時代でしたね。
私はもっぱら当てられる方で、しょっちゅうアザを作って痛い目に遭ってましたが、それでも全く懲りずに楽しい日々を今も続けています。(^_^)
ss9000欲しいな
中古ショップなどでは店頭に展示せずに、倉庫の奥でホコリを被っているものがあるみたいですよ。
私のSS9000も昔新品で購入したのは1挺だけで、他の3挺は倉庫の中から発掘しました。
俺は「マスダヤ ボルト888 MK2」も持ってた
こちらが全然威力がなく、ただ視た目がかっこよくて買った銃
2分割にできるんだよ?
もう一つ持ってたエアライフルが、強化スプリングなどで改造できたモデルだった
改造したが、威力がありすぎて、怖くなってノーマルに戻したけどね
だって金属弾打てるんだもん
SS9000はジャンプに玉刺さったくらい強かった
@@TheIwao40 さんへ
ブロック塀にかんしゃく玉を貼り付けて撃って遊んでいました。
当然なかなか当たらないものでしたが、ブロックが削れて弾痕を確認できました💥
@user-44tagatami
今のエアガンなんて温いよね
やっぱり薬莢が飛び出てこないとライフルを撃った気にならない、最近のケースレスはなんか味気ない
私もそう思います😊
ライフルは一時期電動ばかり所有しておりましたが、今はほとんど手放してしまいました。
エアコッキングはまだアクションが出来るので使っていますが、トリガーを引くだけの電動ではサバゲーを引退した私には高級過ぎましたね😅
この弾が以外と威力あって家の中にネズミ出た時数十センチまで近づいて撃ったらネズミは心だ、その後2匹を間開けてネズミを仕留めた。調べたらキッチンのコンロの裏の壁に穴が空いててダメ元でゴキブリホイホイ仕掛けたらホイホイからはみ出るほどのドブネズミがかかった。
小学校の時にBSライフルの次買って貰った銃
テムガンかーwなつかしい
@@みぎー-b9j さんへ
TMガンドライガーも以前に私のチャンネルで紹介しております😊
これ中学生の頃持ってました(^^)
SS7000は持ってます👍
@@不破-b9u さんへ
お仲間ですね😄よろしくお願いします。
今はバラして保管してます😅
87って、意外と早いなあ
ツヅミ弾でこの初速が出るのは、SS9000だけだと思います。
しかし、なかなか当たらないんですがね···(+_+)
これの超高級カスタムモデルをデチューンして持ってます。
@@hasayan8123 さんへ
超高級カスタムモデルですか😳
お目にかかりたいですね😄
SAF最終モデルです。
SS9億が欲しいですね
友人がSS18000は作った事がありますが、9億とは···😳❗
ちょっと欲しいかも知れないw
呼び名を知らないので「タコ玉」とか呼んでました。
つづみ玉って言うんですね。
ツヅミ弾と呼び始まったのはBB弾が出てきてからだったような気がします。
それ以前は単純にタマと呼んでましたね。
ツヅミ弾はカラフルに着色されていて、キレイなモノでしたよ。(^^)
the ss9000 barrel are 7mm so it can't not shoot 6mm BB.
7mm"TSUZUMIDAN"✌️😄OK
6mm BB😩No good
お金がない私は、SS5000でした…( ノД`)シクシク…
でも、SS5000もいい銃でした!(^o^)!
@@ひろひこちゃん寝る さんへ
SS5000も素晴らしい銃でしたね、私は残念ながら買えなかったのでうらやましです😄
SSオートマグは持ってました、ブローバックと言いながら、
バックしたままなので、手で押し込んでやらなければならないのが、微妙でしたね。
ほんとに微妙なエアガンでしたね。
しかし、この滑稽とも取れる機構がなかなかの優れもので、ジャムが無く、カートも一点に集まります。
シューティング場に持ち込んだ時に一番ウケたのがSSオートマグでした。
あ〜持ってたわ
AR7か?!
だいぶ昔にWAから出たことありましたね。
BOLT888の方が命中
精度が良かったな。
ボルト888は過去に友人所有のものを撃たせてもらった事があります。
優秀性は認めますが、自分は友人との対抗意識からSS9000を購入しました。
SS5000の存在をしらない人も多いんだな
SS5000は購入しませんでした。
マガジン式カービン銃のような外観には惹かれましたが、SS7000と共有のカートは威力が想像が出来たのと、マガジンの装弾数も5発とSS9000と同じだったので、SS9000を2つ買う事にしました。
今では買っておくべきだったかな?と後悔はありますが···
@@user-44tagatami 中古でSS5000は中々でてきませんね。パワーが一番当時でも低いのが原因かな?バネの音もビヨーンすごかったしね~SS5000知る人がいてうれしいです当時モデルガン屋で販売してたので。
@@我輩はコロスケ さんへ
昔一度だけSS5000を撃たせてもらった事があります。
なかなかに良いフィーリングでしたが、流通量が少なく部品供給も難しいので購入を諦めてしまいました。
しかしマガジンを複数つかえば、かなり面白い撃ち方ができると思います。
@@user-44tagatami SS9000はツヅミ弾の中にカネキャップを入れて硬いものを撃つと当たった所に火が一瞬出て割りと大きい音がでるので店で流行してましたが、テレビや映画の小道具をしてた常連さんが「それいただき!」と言ってドラマ撮影で刑事が避けた後壁に弾丸が当たるというトリックに採用されました。あとその常連さんは彫刻刃でつづみ弾に溝を掘るとよく当たると自慢してたの思い出しました。古いはないやなあ~
@@我輩はコロスケ さんへ
皆さんツヅミ弾はいろんな工夫をして撃っていたみたいですね。
ツヅミ弾は当時各社からさまざまな色が出ていましたが、私が一番当たると思えたのが、ネイビーブルーのツヅミ弾でした。
オレンジや白より若干重く、つなぎ目にヤスリをかけて使いました。今は手に入らなくて残念です。
ブロック塀に紙火薬を貼り付け、当てて発火させるのは当時よくやりました。これはBB弾でもできる遊びです。面白いですよ。(^^)
ss5000まだ持ってるww
@@山本茂利-h2l さんへ
素晴らしい👏
貴重なモデルなのでぜひ大切に使ってあげてください。
ウチにあるスーパーライフルの御先祖様か
U-10ですかね?
U-10に限らずSS9000は多くの遊戯銃に影響を与えたモデルでした。
近くSS9000の再レビュー動画を投稿する予定です。よろしければご覧ください。
面白くない世間になってしまった😢😢😢😢😮
@@玉置康夫玉置康夫 さんへ
まあ、エアガン業界に限らず私のような、昭和オヤジには生きにくい世の中のような気がしますね😂